ぐっどTB

Good TateBayashi

『東武トレジャーガーデン・コスモスまつり・オータムローズまつり・Garden BBQ&Pizza』2018イベント情報

f:id:t-shock:20181015071646j:plain

群馬県館林市にある東武トレジャーガーデンの秋のイベント『コスモスまつり』『オータムローズまつり』『Garden BBQ&Pizza』が同時開催中。『コスモスまつり』『オータムローズまつり』に先日行って参りましたので情報をまとめてみました。

写真は平成30年10月14日に撮影したものです。

コスモスまつり・オータムローズまつりイベント概要

コスモスまつり

期間:9/22~11/3

面積:1ヘクタール

株数:数十万株

f:id:t-shock:20181015065103j:plain

オータムローズまつり

期間:9/29~11/3

品種数:1500品種

株数:3000株

f:id:t-shock:20181015065306j:plain

開園時間及び入園料等

開園時間:9:30~16:30

入園料:800円~1,000円(開花状況により変動)

電話番号:0276-55-0750

住所及び地図

住所:群馬県館林市堀工町1060

 コスモス

春にネモフィラやアグロステンマなど青系の花で楽しませてくれる「シーズナルガーデン」エリアでコスモスは咲いています。

紫・ピンクのコスモス・黄色・オレンジのコスモス共に見頃を迎えていました。

f:id:t-shock:20181015065831j:plain

f:id:t-shock:20181015070233j:plain

f:id:t-shock:20181015070012j:plain

f:id:t-shock:20181016050948j:plain

一面のコスモス畑の中で記念撮影とかも良さそうですね。

f:id:t-shock:20181015071646j:plain

1ヘクタールにも及ぶ一面に広がる黄色とオレンジ・紫のコスモスの絨毯は圧倒されます。

f:id:t-shock:20181015071404j:plain

f:id:t-shock:20181015071515j:plain

f:id:t-shock:20181015071232j:plain

数十万株のコスモスを是非ご堪能下さい。

11月2日から2日間、刈り取ったコスモスを家に持ち帰る事ができるコスモス狩りも行えるそうでなので、お家で今後コスモスを育てたい方は狙って行ってみるのも良さそうですね。

 秋バラ

バラは大きく分けて「一季咲き」「返り咲き」「四季咲き」に分類されます。

「一季咲き」の主に春のみ咲く種類

「返り咲き」は夏や秋にも少しだけ咲く種類

「四季咲き」は春から秋(冬じゃないですよ)にかけて咲き続ける種類です。

秋バラと呼ばれるバラは「四季咲き」に属する種類です。

この四季咲きの花は開花時期を調整するのが大変難しく、同時期に咲かせるのは技術が必要なんだとか。

東武トレジャーガーデンさんのご苦労を労いつつ写真を見てみましょう。

f:id:t-shock:20181016051614j:plain

公式発表では「8割」程度の咲き具合だそうですが、枯れている花芽もなく、きれいに咲き誇っていました。

f:id:t-shock:20181016051444j:plain

f:id:t-shock:20181016051802j:plain

f:id:t-shock:20181016051225j:plain

f:id:t-shock:20181016052527j:plain

秋バラは春と比べ、色鮮やかで、香が豊かなところが特徴だそうです。

春との違いを楽しみながら鑑賞するのも良いかもしれません。

 

癒しのみどりの空間~おまけ~

f:id:t-shock:20181016052053j:plain

正面出入口からまっすぐ突き当たったところにあるこの円形の壁。春も最高の撮影ポイントですが、緑に覆われた今の感じも個人的には気に入ってます。

f:id:t-shock:20181016051924j:plain

f:id:t-shock:20181016052304j:plain

春に花のカーテンで楽しませてくれるパーゴラも、秋は緑の癒し空間。

ベンチに座りながらゆっくりするのも良さそう。

 

まとめ

秋の代表的な花であるコスモスとトレジャーガーデンさんが丹精込めて育てた秋バラを同時に楽しむ事ができる『コスモスまつり』『オータムガーデンまつり』

是非遊びに行ってみて下さい。

 

春のローズガーデンフェスタの記事は下記になりますので、合わせてどうぞ

 

www.tatebayashi-matome.info