保育園・幼稚園でプールの時間があったのに子どもが怖がって遊べなかったみたいだ。
夏じゃないのに暑い日が続いててプールに子どもと行きたいけど、始まる日まで待てない。水遊びがしたい!
そんな経験ありませんか?
そんな時にピッタリの館林市の近藤沼公園にあるジャブジャブ池を紹介したいと思います。
- 1.近藤沼公園ジャブジャブ池とは?
- 2.魅力1~圧巻の高さ10mの噴水~
- 3.魅力2~子供の水慣れにピッタリの深さ~
- 4.魅力3~近くで遊べる巨大遊具たち~
- 5.その他施設
- 6.つつじが岡公園にも水遊びのスポットが!
- 7.まとめ
1.近藤沼公園ジャブジャブ池とは?
◆運営期間
毎年ゴールデンウィーク頃から8月末までの開催です。
◆噴水運転
10:30~15:30
◆利用料
無料
◆場所
2020年(令和2年度)の運営は?
令和2年度の運営は8月8日(土)~9月中旬予定
(点検・清掃で休止する場合あり)
問合せ:館林市緑のまち推進課公園管理係
0276‐72‐4111(内線418・419)
近藤沼公園ジャブジャブ池の運転を開始します/館林市公式ホームページ
2.魅力1~圧巻の高さ10mの噴水~
近藤沼公園のジャブジャブ池の最大の魅力は何といっても高さ10mにも及ぶ噴水。噴水時間になると子どもたちも率先して噴水に挑んでいき、滝行を楽しみます。
ジャブジャブ池自体は24時間オープン(管理者がいるのは8:00~16:30程度)ですが、噴水時間は午前10時30分~午後1時、午後2時~3時30分と限定されているので、注意してください!
3.魅力2~子供の水慣れにピッタリの深さ~
ジャブジャブ池の深さは最大でも約20cmと浅めとなっており、小さいお子さんでも楽しめるようになっています。幼稚園・保育園などでプールの時間があったけど、楽しめなかったというお子さんも、お母さん・お父さんと一緒にジャブジャブ池で遊んでみれば、水慣れができるかもしれませんよ?
T-shock家も最初、幼稚園・保育園のプール時間に惨敗してしまいましたが、他の保護者の方にジャブジャブ池を勧められ、何度か遊ぶようになってからは、幼稚園・保育園のプール時間でもばっちり楽しめるようになりました。
4.魅力3~近くで遊べる巨大遊具たち~
このネットトンネルの全長は約30m(目測です)。高さ高いところだと5mほどあり、小学生の子でもなかなか苦戦しそうな代物です。うちの子もようやく3歳になって制覇できるようになりました。
このザイルクライミングの高さは約8mほど、こちらは小・中学生向き。こちらもやりがいがあります。
5.その他施設
木漏れ日の中にある東屋。テーブル・椅子があり、お弁当を広げて家族で楽しむのもよし、子どもを見ながらママ友同士でゆっくりするのも良さそう。
釣り場もあります。釣り情報は下記の通りです。釣り好きの方はこちらもどうぞ。
◆料金:1日500円、年間釣券8,000円(中学生は無料)
◆電話:近藤沼漁業組合(0276‐74‐7488)※個人宅のようなので注意してください。
◆釣れる魚:ブナ、コイ、ワカサギ、ブラックバスなど
6.つつじが岡公園にも水遊びのスポットが!
近藤沼公園のジャブジャブ池と同様に子どもの水遊びのスポットとして人気なのが、つつじが岡公園の大徒渉池です。噴水の稼働時期には子どもたちや家族連れで賑わう人気スポットになっています。併せてどうぞ。下記は紹介記事です。
7.まとめ
ジャブジャブ池以外にもたくさん魅力のある近藤沼公園。家族で楽しめる施設となっているので是非来てみて下さい!