ぐっどTB

Good TateBayashi

『群馬県民の日』2018~館林市内の利用がお得になる施設5選~

f:id:t-shock:20181024064027j:plain

群馬県民の日(10月28日)は「郷土の歴史を知り、郷土についての理解と関心を深め、自治の意識を高めるとともに、より豊かな郷土を築き上げることを期する日」として昭和60年に制定されました。

その日を記念して、県内各地で記念事業や施設の無料や割引などがされます。

詳しくは群馬県の公式ホームページへ

群馬県 - 平成30年度「群馬県民の日」記念イベント

今年2018年10月28日は日曜日ですので、家族みんなでお出かけしてみてはいかがでしょうか。

館林市内でも、多くの施設が無料、割引となり、大変お得に施設を利用できます。

これを機会に館林市を訪れてみてはいかがでしょうか?

群馬県民の日に館林市内のお得に利用できる施設でおススメの場所をまとめてみました。

1.製粉ミュージアム

入館料:大人200円⇒無料

    小人100円⇒無料

群馬県民の日記念 ファミリーイベントデー

f:id:t-shock:20181024064027j:plain

 館林駅西口から徒歩1分の位置にある日清製粉ミュージアム。入館料が元々安く、コスパも良いのですが、群馬県民の日に合わせてパスタの試食や製粉体験ができるイベントも同時開催するようです。駐車場が少ないため、注意!

f:id:t-shock:20181025044322j:plain

公式ホームページ

製粉ミュージアム | 日清製粉グループ

 

T-shockの過去のレビュー記事はこちらですので、合わせてどうぞ!

 

www.tatebayashi-matome.info

2.館林美術館

観覧料:大人820円⇒無料

    大高生420円⇒無料

f:id:t-shock:20181024065016j:plain

平成13年に群馬県2館目の県立美術館として開館。(設計:第一工房)何といっても元々観覧料が大人820円が無料になるのは大きいですよね。下記の企画展示開催中。3.の多々良沼公園とも近いので併せてどうぞ!

企画展示

時代に生き、時代を超える
板橋区立美術館コレクションの日本近代洋画1920s-1950s

f:id:t-shock:20181024070323p:plain

場所及び住所

公式ホームページ

群馬県立館林美術館ホームページ Gunma Museum of Art,Tatebayashi

 3.多々良沼公園

県民の日を記念して、多々良沼公園来園者に花苗をプレゼント。
配布は1日で、先着100名(午前50個・午後50個)を配布。

f:id:t-shock:20181024070722j:plain

花の苗が無料でもらえるようです!これは2.館林美術館と一緒に是非とも行きたい。

ちなみに写真は冬の様子で、今は白鳥はいませんが、天気が良ければ夕陽がとてもきれいな場所です。

多々良沼公園も含まれる夕陽と彫刻の小径は新・日本歩く道紀行100選にも選出されているので、合わせていかがでしょうか。

www.tatebayashi-matome.info

 

配布場所のボランティアセンターはこちら

 

4. つつじ映像学習館

入館料:大人480円⇒無料

    小中学生240円⇒無料

f:id:t-shock:20181025050225j:plain

※写真はイメージ

日本一とも称される館林市のつつじが岡公園のつつじを4D映像で体感できる施設。プロジェクションマッピングのつつじの絨毯やパネル展示、売店、フードコートなどがあります。

つつじ映像学習館があるつつじが岡公園は今は館林市が管理運営を行っていますが、かつては「群馬県立」の公園であった事もあり、館林市の公園の中でも特に雰囲気の良いエリアですのでお散歩にも良いかも?

f:id:t-shock:20181025051031j:plain

f:id:t-shock:20181025051033j:plain

住所及び地図

公式ホームページ

館林市つつじが岡公園ガイド

5.向井千秋記念子ども科学館

入館料大人320円⇒無料

   小中学生無料⇒無料

f:id:t-shock:20181025054633j:plain

小中学生は元々無料という事も驚きの施設なのですが、、、、

向井千秋記念子ども科学館は、科学に関する体験ができる設備や施設が揃っており、子どもの知的好奇心を刺激する事間違いなし。県内最大の直径23mにもおよぶ迫力の4K映像が楽しめるプラネタリウムもおススメ!(プラネタリウムは有料です)ちなみに向井千秋さんは館林市出身で日本人女性初の宇宙飛行士。写真の左の方です。

 公式ホームページ

向井千秋記念子ども科学館

 

まとめ

意外と都内からも近いとよく言われる館林。

お得な施設を一通り回るだけでも1日楽しめるかと思いますので、是非この機会に館林市に来てみて下さい!

あ、みんな無料だからといってそのまま帰らず、市内の飲食店やお土産屋でちゃんとお金使って下さいね。

グルメ情報は当ブログでも見れますので、もしよろしければ回ってみて下さい。